格安SIMを使っていると「速度が遅い」という悩みにぶち当たることは、誰しもあるかと思います。BIGLOBEモバイルについても、同じくです。
どの格安SIMにも共通するものもあれば、BIGLOBEモバイル特有の原因もあります。
格安SIMなので仕方ない、といえばそうなのですが、せっかくお金を払っているので快適に使いたいですよね。
使えなかったら安くてもお金払ってる意味ないですし。
そこでこの記事では、BIGLOBEモバイルで速度が遅くなったときの改善方法について解説していきます。
すぐにできるものばかりなので、速度が遅くて困っている人は是非参考にしてください。
\ 今なら半年間0円で使える! /
BIGLOBEモバイルを確認する
目次
まずは速度制限になっていないか確認を
「こんな当然のことを…」と思われるかもしれませんが、実はこの手の相談の原因で一番多いです笑
BIGLOBEモバイルの場合、会員ページからログインをして確認できます。
また、アプリをダウンロードするとより簡単に確認できるのでおすすめです。

速度制限になっているとこのように表示されます(WEB)
もしも速度制限になっていたら、下記の対策をとりましょう。
アプリ毎のデータ使用量を確認する
まずは、どのアプリでデータ量が使われているのかを把握しましょう。
専用のアプリなどもありますが、iPhoneもAndroidも標準機能で確認できます。
iPhoneの場合
iPhoneの場合、『設定』の『モバイルデータ通信』から確認ができます。
『モバイルデータ通信』をタップすると、どのアプリにどのくらいのデータ容量を使っているかが確認できます。
画面上部に『現在までの合計』とありますが、これは「今月の」という訳ではありません。計測を始めてから今までという意味合いになります。
1ヶ月ごとのデータをきっちり計測したい場合は、画面最下部に『統計情報のリセット』というボタンがあるので、月初にリセットしておきましょう。
ここではあくまでどのアプリに多く使っているのかを把握するだけなので、そこまでしなくても大丈夫です。
Androidの場合
Androidも同様にどのアプリにデータ量が使われているのかを把握できます。
(端末がないので簡潔に…。)
OSのバージョンによって異なることもありますが、『設定』→『データ使用』→『モバイルデータ使用量』の順に進むとアプリ毎のデータ量が確認できます。
覚えのないものに沢山使われていた場合
自動で通信が行われているということもあります。
アプリを立ち上げて使っていない状態でも、バックグラウンドでそのアプリは起動していて、知らないうちにデータ量を消費することもあるのです。
使わないのであればアプリごと消してしまいましょう。
また、iPhoneでもAndroidでもバックグラウンドでの更新をしないよう設定も可能です。
使い方を見直してみよう
何に使われているかがわかったら、使い方を一度見直してみましょう。
例えばInstagramでデータ量を沢山消費しているのであれば、Instagramの利用を控えるとか、Wi-Fiの環境下のみで利用するなど。
特に動画・音楽・画像はデータ容量を使いやすいので、なるべくWi-Fiの環境下で使うだけでも効果はあります。
我慢したくない場合はプランを変えるのもおすすめ
我慢せずにスマホを利用したい場合は、プランを変えるのもおすすめです。そもそも格安SIMは料金が安いですから、データ容量をあげてもさほど高くなりません。
容量 | データSIM (ドコモのみ) | データSIM+SMS (ドコモ・au) | 音声通話SIM (ドコモ・au) |
---|---|---|---|
1GB | - | - | 1,400円 |
3GB | 900円 | 1,020円 | 1,600円 |
6GB | 1,450円 | 1,570円 | 2,150円 |
12GB | 2,700円 | 2,820円 | 3,400円 |
20GB | 4,500円 | 4,620円 | 5,200円 |
30GB | 6,750円 | 6,820円 | 7,450円 |
また、データ容量を使っているアプリがYoutubeやSpotifyなど動画・音楽視聴サービスだった場合、エンタメフリーオプションへ加入することで解決するかもしれません。
エンタメフリーオプションは月額480円で特定の動画・音楽再生サービスのデータ量をカウントなしで使えるオプションです。
動画や音楽が好きでよく聞いている人はチェックしておきましょう。
ここまでをまとめると以下のようになります。
- 何に使っているかを把握する
- 節約する
- データ量をあげる
- エンタメフリーオプションに加入する
エンタメフリー特有の制限がかかっている
上で紹介したエンタメフリーオプションには「エンタメフリー特有の制限」があります。

公式サイトの注意書き
上記の注意をざっくり言うと、
- エンタメフリーを使いすぎると制限することもある
- 混雑時は直近3日で6GB超えてたら制限するかも
ということになります。
エンタメフリーオプションは一見どれだけ使っても問題ないように思われがちですが、過度の利用や混雑時は制限がかかるのです。
回避するには一時的にエンタメフリーをOFFに
エンタメフリーにより速度制限がかかってしまっている場合は、一時的にエンタメフリーをOFFにできます。
BIGLOBEモバイルのWEB会員ページから行うか、BIGLOBEモバイルのアプリからON・OFF設定できます。
OFFに切り替えた後は一度再起動するか、機内モードをOFF・ONすると確実です。
- 一時的にエンタメフリーオプションをOFFにする
回線が普通に遅い
特別な理由はなく、BIGLOBEモバイル自体が遅いということもあります。
お昼時や夜など、誰しもがネットを使う時間は回線が混雑することはよくあります。
これはBIGLOBEだけではなく格安SIM全般に言えることなので、ある程度仕方ないことではあるのですが。。
それでも我慢できない場合は、BIGLOBEモバイル以外の回線をあてにするしかありません。
WiMAXなどのポケットWi-Fiを使う
まず1つ目の選択肢はWiMAXなどのモバイルルーターを利用することです。
WiMAXなどのWi-Fiルーターを使えば外にいても格安SIM以外の電波を利用できます。
ただ、携帯代を安く利用するために格安SIMにしたのに、結局WiMAXを使うことで利用料金の総額が上がってしまったら意味がないですよね。
自宅以外でパソコンを使う。固定回線の代わりにWiMAXを買う。など、他の目的とあわせられる場合でのみおすすめできます。
大手キャリアのスマホを使う
少しでも通信の質を求めるのであれば、ドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリアに乗り換えるのもありです。
大手キャリアであれば通信速度が約束されている、ということはありませんが、格安SIMと比べて電波の強さ(多さ)はかなり違いますので安定しやすいです。
ただ、どうしても値段とのトレードオフになります。回線速度が安定する代わりに値段も上がります。
UQモバイル・Y!mobileなど速度の速い格安SIMに乗り換える
おすすめなのが、UQモバイルかY!モバイルへの乗り換えです。
この2社は大手キャリアと格安SIMの中間に位置するイメージです。格安SIMと同じく大手キャリアから回線を借りているのですが、UQモバイルはauの資本。Y!mobileはソフトバンクの資本が入っているのです。
その為かはわかりませんが、他の格安SIMと比べて2社は速度が速く、混み合う時間帯も安定した速度を出していると評判です。
1枚目au、2枚目UQモバイル
平日の昼にこれだけ速度出るMVNO強すぎる pic.twitter.com/lnPBy2WwyF— okaken (@okakennn) October 11, 2017
biglobe タイプa速度
時刻:12:26
ping:37
上り:2.73Mbps
下り:6.99Mbps
この時間の速度にしては上出来。平日の昼も快適に使いたいなら、ソフトバンク回線以外ではいまのところUQモバイル、Y!mobile、Biglobe Aプランの三択だと思います。紹介コード: 87496312007#biglobe #MVNO #スピードテスト pic.twitter.com/oV9Imp6WdS
— Biglobeモバイル タイプA 速度情報 (@biglobe_typeA) December 5, 2017
正式に公開されているわけではありませんが、他の格安SIMより通信帯域を確保しているのではないかと推測されます。UQモバイルがauに大きな金額を支払っても、グループとして見ればトントンになりますからね。
UQモバイル・Y!mobileの料金
UQモバイルとY!モバイルは両者意識しあっているのか、ほとんど同じ料金体型です。
どちらも一般的な格安SIMよりは料金が高めに設定されています。そういった意味でも格安SIMと大手キャリアの間のポジションだといえますね。
UQモバイル | Y!mobile | |
---|---|---|
プランS 2GB (25ヶ月目~:1GB) | 1,980円 (2,980円) | 1,980円 (2,980円) |
プランM 6GB (25ヶ月目~:3GB) | 2,980円 (3,980円) | 2,980円 (3,980円) |
プランL 14GB (25ヶ月目~:7GB) | 4,980円 (5,980円) | 4,980円 (5,980円) |
通話 | 5分以内の電話が何回でも無料 S:30分、M:60分、L:90分の無料通話制 のどちらかが選べる | 10分以内の電話が何回でも無料 |
月額料金やデータ容量、さらには割引金額・時期まで一緒です。
大手キャリアほど高くせずに、通信を安定させたい人はUQモバイルかY!mobileに乗り換えるのが良さそうです。
- 他社に乗り換える
- 一番おすすめなのはYモバイルかUQモバイル
まとめ
BIGLOBEモバイルの速度が遅い場合、以下の原因を疑い対策をしましょう。
- 速度制限にかかっている→節約するか容量を増やす
- エンタメフリーオプションの制限→一時的にOFFにする
- 回線自体が遅い→Y!モバイルかUQモバイルに乗り換える
個人的にはBIGLOBEモバイルがおすすめなのですが、環境やその他の要因で速度が遅い場合はもちろん他の格安SIMが最適になると思います。
環境に合わせて一番良い選択をしましょう!
\ 今なら半年間0円で使える! /
BIGLOBEモバイルを確認する
コメントを残す